【RENPHO 体組成計 レビュー】乗るだけで筋肉量などがスマホで自動記録できる高コスパなスマートスケール【全13種類の体組成データ】

どうもー、ダイエットのための体重記録を1週間で挫折したライフです。

ダイエットする時、体重をどうやって記録してますか?

 

僕は最初、Excelで自前の表を作ってましたが、

 

ライフ

体重測ってパソコン立ち上げて。。。めんどくさい

 

次に試した体重記録アプリ、これならスマホから気軽に、

ライフ

体重測ってスマホに入力して。。。めんどくさい

 

・・・そんなめんどくさがりな僕が行き着いたのが「RENPHOの体組成計」というスマートスケールです。

 

 

RENPHOの体組成計

・お手軽(アプリを起動して乗るだけ)

・高機能(体重の他に12項目を測定)

・便利(各項目をグラフで確認)

 

と継続して体重管理をするのに役立つ機能が豊富です。

 

ライフ

めんどくさがりな僕でも体重記録が1日も欠かさず続けられています!

 

それなのに値段も安い(Amazonで約3000円@2019年9月)ので、とてもコスパが高くてオススメです。

 

本記事は「【RENPHO 体組成計 レビュー】乗るだけで筋肉量などがスマホで自動記録できる高コスパなスマートスケール【全13種類の体組成データ】」について書いていきます。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

RENPHO 体組成計とは?

RENPHO体組成計は、体重や体脂肪率などさまざまな項目が測定できる体組成計です。

 

RENPHO(https://renpho.com/)はフィットネス大国アメリカのカリフォルニアにある企業です。

 

さらにスマホと連動することで自動的にスマホへデータが転送されて記録がのこせるスマートスケールとなっています。

 

シンプルでコンパクトな外観からどんな部屋にも合うデザインです。

 

ライフ

表面はおしゃれなガラス製だから

見た目もいいね♪

 

本体のサイズは

縦23cm

横28cm

厚さ2.5cm

とかなりコンパクト!

 

 

立つのに必要最小限な大きさなので狭い脱衣所でもさほど邪魔にならないですね。

 

また表面にある4つのシルバーの丸い部分が体組成を計測するためのセンサーになっています

 

本体の裏にはすべり止めがあるので、安定していてすべることもありません

 

 

そして電源は充電池式ですが、USB充電なので充電も簡単!めんどうな電池交換も不要です。

 

充電もPCやアダプター、モバイルバッテリーなどいろいろな方法でできます。

充電用コードも一般的なスマホ用充電コードと同じなのでなくしても代用がきくので安心。

 

ライフ

届いてから早1ヶ月が経ったけど、

まだ1度も充電することなく使えています!

 

ちなみに専用アプリと連動するとスマホで残電池量が確認できるのでいつの間に電池切れ!ということがありません。

 

 

次はRENPHO 体組成計の機能や特徴を紹介します。

 

スポンサーリンク

1.RENPHOの体組成計ならアプリ起動&乗るだけ!

RENPHOの体組成計は、使い方がとても簡単です。

 

 ①スマホで専用アプリを起動する

 ②RENPHO体重・体組成計に乗る

 

手順はたったこれだけ!

体重計の電源をオンにする必要もありません。

 

ライフ

前の体重計は電源オンにする必要があったけど、ただ乗るだけなのはほんとに楽です。

 

 

体重計に乗ると、数秒で計測が完了して本体上部に体重が表示されます。

 

ライフ

体重は50g(0.05kg)単位で測定できます。

 

 

体重が計測されるとすぐにスマホにデータが転送されます。

 

測った体重はスマホのアプリ画面でこんな風に表示されます。

体重はお察しですが・・・

 

比較時点を設定することで、直近の体重・BMI、体脂肪率の差も常に表示されます。(オレンジ部分最下段)

ライフ

画面を見るたびに今の状態がわかるので頑張ろうと思えますね!

 

 

気軽に計測できるから続けることができる。

朝起きぬけに体重計に乗るだけなら、めんどくさがりの人でもきっと続けられます。

 

無理なく体重を記録できることで、ダイエットのモチベーションもあがります。

自分の体の状態を知ることで健康に対する意識も上がって自然と健康的な生活を心がけるようになりますよ。

 

ライフ

がんばらないでも続けられるって大事です♪

 

 

次は、RENPHOでどんなことが計測できるか紹介していきます。

 

スポンサーリンク

2.RENPHOの体組成計なら13の測定項目がグラフ化されるのでダイエットや体型管理に便利

RENPHOの体重・体組成計は、体重を含めて13の項目を測定することができます。

 

 

測定項目にはBMI、体脂肪率などの基本的なものから、筋肉量、基礎代謝量、水分量、体内年齢にタンパク質なんてコアなものまであります。

 

ライフ

正直、ここまで使いこなせるのかな・・・?

と思っていましたが、自分の体の状態が数値化されるのは意外とおもしろいですね。

 

スマホ画面では、各項目は1枚目のように一覧表示され、また2枚目のようにクリックすることで各項目の適正値と自分の状況も確認できます。

 

 

またRENPHOのアプリでは計測データが自動グラフ化される機能があります

 

測定を続けると全ての項目が項目別にグラフ化されるので、一定期間の数値の動きがよくわかります。

「週間グラフ」はこんな風に表示されます。

 

グラフを見ればダイエットを頑張れているか、さぼっているか明白です。

ライフ

・・・うーん、さぼっているのがばればれですね。

 

 

またグラフは、「週間」意外にも、「月間」、「年間」で表示できるので長い期間で体の変化が確認できます。

月間グラフ
年間グラフ

 

 

1点だけ残念なのが、RENPHOの専用アプリにはデータのエクスポート機能はないため、アプリ内でデータを見ることしかできません

 

個人的には計測したデータをCSVで出力できたらいろいろ分析しやすくていいなと思います。

 

でもRENPHOのアプリは、google fitやApple Healthなど他のヘルスアプリと連携できます。

 

なので、別アプリと連携してそのアプリのデータエクスポート機能を使えば問題は解決ですね。

 

13もの測定項目やグラフもあるので、

  • 体重は下がったけど体脂肪率は上がったから、筋肉を維持しよう
  • 皮下脂肪は減ってるけど内臓脂肪も減らす方法を取り入れよう
  • 水分量が最近少なくなっているから少し意識して水を飲もう

などのようにダイエットが正しい方向性で取り組めているかを見直すこともできますね。

 

ライフ

ダイエットの成果も見えるのでモチベーションを維持できる♪

 

様々なデータから自分の体の状態を分析できるから体型管理もしっかりできて理想の体型に近づけそうです。

 

 

RENPHOアプリは他にもいろいろな機能があるので紹介していきます。

スポンサーリンク

3.RENPHOの体組成計なら専用アプリで健康管理も簡単に

RENPHOのスマホアプリは丁寧に作り込まれていて、とても使いやすいです。

また他にも良い機能があるので使い勝手とあわせて紹介していきます。

①体重・体組成計1台で連動できるスマホは無制限

RENPHOの体組成計は1台で複数のスマホと連動できるため、家族みんなでそれぞれ使うことができます。

スマホを複数連動している場合でも、計測した人(具体的には計測時にBluetooth接続をしてアプリを起動している人)のスマホにデータが転送されます。

 

ライフ

家族で使っても誰にも知られずに体重を記録することができますよね。

 

②アプリで管理できる人数は無制限

RENPHOのアプリでは、ひとつのスマホアプリの中にアカウントを複数作ることができます。

 

ということは、スマホを持ってないお子さんやお年寄りについても、あなたのスマホでデータを記録できます。

ライフ

家族の健康管理にも役立ちますね

メタボな旦那の体重管理にも使えるわね

ライフ

・・・・・

 

③アプリのテーマカラーが選べる

アプリには12色のテーマカラーがあるので、お好みの色が選べます。

ライフ

機能に直接関係しない部分でもこういった気遣いが嬉しいですよね。

 

④FAQや利用方法などのサポートが充実

RENPHOのアプリには「FAQ」や「利用方法を説明した動画」や「カスタマーサポートセンター」など連絡手段をアプリに盛り込んでおりサポートが充実しています。

ライフ

この値段でここまで利用者のことを考えたサービスを提供している会社はなかなかありませんよね。

 

⑤計測アラーム付き

アプリには計測アラームの機能があるので、忘れっぽい人でもアラームが計測時間をお知らせしてくれます。

 

体重記録は日々のデータを長く記録し続けることで、体の状態や変化が見えて、意識して日々の生活を過ごすことにつながっていくので、忘れずに続けられるアラーム機能は非常にありがたいですね。

 

スマホアプリと連動して体組成計をフル活用

これだけ機能性の高いスマホアプリがあるので、体組成計を購入したなら是非スマホと連動して高機能なアプリを活用してください。

 

「でもスマホアプリと連動って難しそう」って方も大丈夫です。

スマホアプリとの連動方法もそんなに難しくありません。

 

RENPHO専用アプリとの連動方法
 ①専用アプリをスマホにダウンロード
 ②アプリにアカウント作成
 (メールアドレスが必要。GmailでOK)
 ③生年月日・身長などの基本情報を登録
 ④Bluetooth接続でスマホとペアリング
以上で連動設定は完了、次回からアプリを起動させるだけで、体重・体組成計とスマホが自動的に接続されます。
 
ライフ

連動設定の際もアプリが指示してくれたので、それに従えば問題なかったです。

 

ちなみにスマホが測定データを受信する際は、次のことに注意が必要です。

・スマホは体重・体組成計の近くにおく。
・スマホの「GPS」をオンにする。

 

スポンサーリンク

RENPHOの体組成計のまとめ

本記事では「【RENPHO 体組成計 レビュー】乗るだけで筋肉量などがスマホで自動記録できる高コスパなスマートスケール【全13種類の体組成データ】」について紹介しました。

 

RENPHO 体組成計は、乗るだけ簡単計測、スマホ連動で13項目のデータ記録とグラフ化、複数人のデータ管理や本体シェア、丁寧な作りのアプリなど、総合的に機能性も使い勝手も良い、非常に高コスパな商品です。

 

自分以外にも家族の体調管理、子どもの成長管理にも大いに役立って、価格もそんなに高くないので一家に一台備えておきたいですね。

 

どうも、ライフでした!